稼げる環境と、穏やかな社風。
人生の転機となる転職ができた。

PROFILE

  • 髙橋
  • 2025年3月 入社
  • 営業部
manager

QUESTION 3つの問い

  • Q1

    転職の動機は?

    前職では働き方や人間関係に悩んで、環境を変えたいと考えていました。社員や代表の人柄に触れ、未経験でも始められることや、人を大切にする社風に魅力を感じて入社を決めました。

  • Q2

    入社後の経験や成長は?

    研修で基礎を学びましたが、最初は成果が出ずに挫折……。しかし、再研修や先輩の支えで接客の仕方を見直し、お客様からの信頼を得られた経験が自信へとつながりました。

  • Q3

    現在のやりがいや職場環境は?

    成果は上限なしのインセンティブ制度で収入に反映されます。前職比で最大、月40万円が増えました。穏やかな人間関係の中、公私ともに安心して仕事ができています。

CAREER STORY
[ STORY 01 ]

入社のキッカケ・前職について 不安も大きかったが
第一歩を支えてくれると感じて

前職は、Webマーケティングの会社でSNSを活用した集客の仕事に携わっていました。伸びている業界でやりがいもあったんですけど、毎日の業務はデータを介してのやり取りが中心で、お客様と直接向き合っている感じがあまりなくて、どこか物足りなさを感じてました。それに、人間関係もうまくいかないことがあって…。

そんなときに、地元の先輩である大場(現:営業部長)から声をかけられ、『おたからや』の店舗を運営する株式会社THという会社を知りました。話を聞いていくうちに「この会社は頑張りをちゃんと見てくれるし、人を大事にしてるな」と感じて、自分もここで環境を変えて転職してみたいという気持ちになりました。

ただ、僕には宝飾品やブランド品の専門知識がほとんどありませんでしたし、「対面でお客様に説明して、ご納得の上で買い取らせていただく仕事に、自分は向いてるのかな…?」と、正直、そんな不安も大きかったと思います。でも代表の澁谷や社員の皆さんの自然な人柄に触れ、「ここでなら、未経験者であっても、第一歩を支えてくれる」と感じて、2025年3月に入社しました。

入社のキッカケ・前職についてアイキャッチ
[ STORY 02 ]

実際に働いてみて感じたこと すぐに結果が出なくても
再チャレンジできる

入社してからは3ヶ月間の研修があって、商品知識を基礎から学び、お品物を査定するときの流れや注意点を、実物に触れながら身につけます。何より心強かったのは、先輩がマンツーマンで寄り添ってくれて、お客様に合わせた説明の仕方や言葉の選び方などを、その場で具体的にフィードバックしてくれたことでした。

でも…今だからこそ言えますけど、僕は研修を終えた後に、最低とも言える売上を記録してしまって…。悔しい数字を出して落ち込んだ僕に対して、会社は評価を下げるどころか、再研修の期間を設けてくれました。最初の研修を終えてから、一度の失敗で判断されることはなく、再び接客の仕方を見つめ直し、自分をもう一度、立て直すことができたのは、そのような先輩方、同僚の厚い支えがあったからです。そして、それは株式会社THの社風のひとつであるように思います。

[ STORY 03 ]

この仕事のやりがい・この会社のやりがい 前職比で最大月収40万円増
公私ともに余裕が生まれる

買取の現場は、持ち込まれるお品物も、お客様の想いも、本当にさまざまです。印象に残っているのは、70代のお母さまと40代のお嬢さまがアクセサリーをお持ちになったときのこと。見た目は似ているネックレスでも、査定の項目によって評価が変わるんですけど、その理由を丁寧にご説明したんです。「なぜ、この価格になるのか」を一緒に解きほぐして、ご納得をいただけたうえで、買い取らせていただきました。その後、別の日にもお品物をお持ちくださり、指名のような形で担当させていただけたのは本当に嬉しい出来事でしたね。

一度は壁にあたりましたが、再研修を通じて前向きな努力を続けて、入社前に抱えていた不安感が払拭されるような接客ができたこと。それは僕にとっての自信となりました。今はお客様との会話を楽しみつつ、より良い買取ができるように仕事に取り組んでいます。

この仕事のやりがい・この会社のやりがいイメージ

給与のことを言うと、当社は基本給にプラスして成果に応じたインセンティブがあるので、やった分だけしっかり反映されます。月によって変動はありますけど、前職より月収が最大40万円アップしたこともあります。先輩の中には、さらに高い実績を継続している方もいるので、僕も、もっと頑張ろうという気持ちになります。

また、転職後は私生活にも変化がありました。私事になりますが結婚することになり、収入が増えたことで、安心して新生活への準備を進めることができました。思いきって転職して新しい環境に一歩踏み出した選択は、間違いなく正解だったと感じています。

この仕事のやりがい・この会社のやりがいアイキャッチ
[ STORY 04 ]

メッセージ 未経験の人でも
安心して挑戦できる環境

それと、もうひとつ良かったのは人間関係の穏やかさですね。僕は、どれだけ稼ぐことができても、人間関係がきびしい職場では仕事を続けることができません。この会社には、お互いの成果を認め合って、失敗も学びに変えていく文化があるんです。未経験の人でも安心して挑戦できる環境があるから、僕も「もっといい仕事をしたいな」って自然に思えるし、今度は自分が新しく入ってくる人を支えていきたいと思っています。

「現状を変えたい」「新しい環境で可能性を試したい」。株式会社THは、そんな想いを受け止めてくれる会社だと思います。僕も、最初の一歩から応援します。

INTERVIEW 社員インタビュー

実際に働いているスタッフへインタビュー。THのいいところ、リユース業界で働くことのやりがいなどを公開。